急に気になり出したiPad mini。
調べてみたら、iPad mini 4は2015年9月に発売されてからモデルチェンジしていないようで、新型のiPad mini 5が3月末ぐらいに発表されるのではないかと噂されています。
現在明らかになっている最新情報を書いていきたいと思います。
なぜ急に私が気になり出したか?
以前はiPad2を持っていたのですが、Macbook Proを購入して、ほぼ用が足りてしまって買ったはいいが活用していませんでした。
そのiPad2は、活用したい人がいたので安く売ってしまい、現在使っていません。
- ドローンのコントローラーの一部に使いたい!
- 手書きメモとして普段の打ち合わせや思いついたことをメモするのに活用したい!
- 電子書籍Kindle を使って本を購読したい!
- 簡単な動画を編集したい!
今はドローンのコントローラーとしてiPhoneを使用していますが、電話等がかかってきたら、使用できないので不便だし、見辛いので、iPad miniの購入を考え、急に気になった次第です。
iPad mini 5は廉価版モデルという位置付け
全面ディスプレイにはならない
2018年に発売されたiPad Proはホームボタンを廃止して全面ディスプレイが採用されましたが、iPad mini 5は今まで通りホームボタンが搭載されるモデルになりそうです。
廉価なディスプレイを搭載している
ディスプレイのスペックについては「廉価なディスプレイを搭載する」と噂されているだけで具体的にどのような仕様になるのかは不明ですが、iPad mini 4と同じ仕様になるかもしれないそうです。
3月に入ってからの情報ですとiPad mini 5はiPad Pro10.5インチと同じくフルラミネーションディスプレイ(反射防止コーティング)を搭載したモデルになるかもしれません。
セルラーモデルのアンテナが樹脂からラインに
新型iPad mini 5のセルラーモデルとみられるものが流出しており、現行のiPadと同じようにアンテナラインに変更されるようです。
iPad mini 4s I think we can call it like this.🙄 pic.twitter.com/DvLJZ22nYO
— Mr·white (@laobaiTD) 2019年1月8日
CPUがA10プロセッサが搭載される
iPad mini 4はA8プロセッサでしたが、A10 FusionかA11 Bionicのどちらかが採用されそうです。
Apple Pencilに対応する
廉価版のiPadでもApple Pencilを解禁したということはiPad mini 5にもApple Pencilが使えるようになる可能性は大です。
リアカメラにLEDフラッシュ搭載
iPad mini 5とされるケースが流出しておりカメラ部分の穴が縦長になっていることが明らかになっています。
#Apple - #iPadMini5 - Apple iPad mini 5 case leaked https://t.co/PA8zl480aM pic.twitter.com/ktHenF1uIW
— /LEAKS (@Slashleaks) 2018年12月24日
スマートキーボードに対応?
さらにこのケースの側面を見ると切り欠きがあり、Smart Connectorを避けるための穴と思われますが、もしこのケースが本物であればiPad mini 5でもSmart Keyboardを使うことができるようです。
ただ、廉価版でiPad(第6世代)はSmart Keyboard非搭載ですから搭載されないのでは?
新iPadのモデルナンバー・識別番号が明らかに
未発表のiPadのモデルナンバー6つがEEC(ユーラシア経済委員会)のデーターベースに登録されたことが明らかになっています。
未発表のiPadモデルナンバー
- A2123
- A2124
- A2153
- A2154
- A2133
- A2152
このモデルナンバーがどのiPadを示しているかは不明ですが2019年3月に発売が噂されている7.9インチのiPad mini 5と10インチのiPad(第7世代)である可能性だと指摘されています。
新型iPad mini 5の発売日は?
2019年3月29日:iPad mini 5を発売?
Appleが2019年3月25日にSteve Jobs Theater(スティーブ・ジョブズ・シアター)でスペシャルイベントを開催するとBuzzFeed Newsが伝えています。
ここでは雑誌定期購読サービスや動画ストリーミングサービスの発表するとみられていますが、iPad mini 5が発表されるか微妙なところだとか?
いずれにしても、iPad mini 4が発売されてから3年が経過しているので、そろそろ出て欲しいですね。
この発表待ちで、ドローンの操作に使用したり、メモ帳として使ったり、本を読んだりしたいので、発表を待って考えたいと思っています。
また新着情報が入りましたら、こちらでご紹介したいと思っています。