燻製が作りたくて【ニトリのダッチオーブン】ニトダッチ購入 シーズニング編

更新日:

ニトリダッチオーブン シーズニング

CreateSho
こんにちは、クリエイトショーこと石原です

ダッチオーブンで燻製を作ってみたくて、お値段以上のニトリ ダッチオーブンを購入しました。
そのシーズニング方法を動画にまとめました!

ニトリダッチオーブン【シーズニング編】動画

今回ご紹介のアイテム

ダッチオーブン(19cm)

ニトリのダッチオーブン

長く使うためのポイント

NITORI取り扱い説明書より抜粋(備忘録)

ポイント1

はじめて使うとき
鉄鋳物製品は、錆びやすい商品になりますので、シーズニング(油ならし)が必要になります。

シーズニング(油ならし)とは・・・

全体に油をなじませ、油の幕をつくり、商品をサビにくくすることです。

  1. ダッチオーブンに水を入れ、沸騰させて錆止め剤を浮かす。
  2. 台所用中性洗剤を使ってよく洗い、サビ止め用の食用油を洗い流す。
  3. お湯で洗剤を十分に流し、水気をよくふき取る。
  4. 本体を火にかけ、水分が蒸発し始めたら火を止める。
  5. 食用油を引いて火にかけ、生姜やネギを強火で炒める。
    (鉄特有のにおいを抑える効果があります)
  6. 油が全体になじんだら、炒めた野菜を捨てる。

ニトリダッチオーブン シーズニング

ニトリダッチオーブン シーズニング

ニトリダッチオーブン シーズニング

ニトリダッチオーブン シーズニング

ニトリダッチオーブン シーズニング

ポイント2

使用後のお手入れ

  1. 熱湯を入れ、汚れを浮かしてからスポンジなどで汚れを落とす。
    ●スチールたわしや磨き粉などを使わないでください。
    ●台所用中性洗剤は使用しないでください。
    ●焦げやにおいがきになる場合は、重曹に浸け置き、汚れを浮かせてからスポンジなどで汚れを落としてください。
  2. 水気をふき取り、よく乾かしてから保管する。
  3. 食用油を全体に薄く塗り、弱火で3分ほど加熱する。
  4. 本体が十分冷めてから、新聞紙に包み、湿気の少ない場所で保管する。

再度使う時は、表面の油をよく洗い落としから使う。
●スチールたわしや磨き粉などは使わない。

ポイント3

サビが発生したら

  1. お湯につけてから、亀の子たわしなどで洗い落とす。
    ●スチールたわしや磨き粉などを使わないでください。
    (シーズニングでなじんだ油が落ちてしまうため)
  2. 水気をよくふき取る。
  3. 食用油を引いてけ、生姜やネギを強火で炒める。
    (鉄特有のにおいを抑える効果があります)
  4. 油が全体になじんだら、炒めた野菜を捨てて使う。

ポイント4

サビが取れない場合

  1. 強火で空焚きして、サビを炭化させる。
  2. スチールたわしや磨き粉でサビを取り除く。
  3. 台所用中性洗剤を使ってよく洗う。
  4. 水気をよくふき取る。
  5. 食用油を引いてけ、生姜やネギを強火で炒める。
    (鉄特有のにおいを抑える効果があります)
  6. 油が全体になじんだら、炒めた野菜を捨てて使う。


以上が長く使うためのポイントです。

少しでも参考になれば、幸いです😊

CreateSho
最後までご覧いただき、ありがとうございます。

おすすめ記事

NEW焚き火台

2022/1/30

【NEW】ピコグリルもどき「Jetika 焚き火台」を試しにソログループキャンプ

CreateShoこんにちは、CS-Styleのよっし〜です。ご覧いただき、ありがとうございます😊 友人とソログルキャンに行ってきた時の動画です。 キャンプ場は、青野原オートキャンプ場に行ってきました。 その時にソロ向きの軽量・コンパクト・コスパ最高な焚き火台を購入したので、初火入れしてきました。 目 次1 今回購入した焚き火台2 【NEW】ピコグリルもどき「Jetika 焚き火台」を試しにソログループキャンプ【動画】 今回購入した焚き火台 Jetika 焚き火台 【NEW】ピコグリルもどき「Jetika ...

ReadMore

ツールームテント

2022/1/30

コスパ最強!【新幕】MoonLenceツールームテントで親子キャンプ

CreateShoこんにちは、CS-Styleのよっし〜です。ご覧いただき、ありがとうございます😊 新しいツールームテントで娘とキャンプに行ってきた動画です。 キャンプ場は、またまた道志川の入り口の新戸キャンプ場です。 本当は青野原オートキャンプ場に行こうと思ったのですが、いっぱいで入場することはできませんでした。 良かったら、ご覧ください😊 CreateSho最後までご覧いただき、ありがとうございます😊 Enjoy New Life Style😊 取材・商品紹介・仕事の依頼はこちらまで! お問い合わせは ...

ReadMore

グランピング

2022/1/30

snowpeak 京急観音崎で初グランピング!

CreateShoこんにちは、CS-Styleのよっし〜です。ご覧いただき、ありがとうございます😊 2021年に娘たちと京急観音崎のグランピングに行ってきました。 一度はグランピングってどういうものか体験したかったので、良かったです。 これからグランピングを考えている方、キャンプをするのにはハードルが高いという方に少しでも参考になれば、幸いです。 目 次1 snowpeak 京急観音崎グランピング施設2 【動画】snowpeak 京急観音崎で初グランピング!3 まとめ snowpeak 京急観音崎グランピ ...

ReadMore

ディズニシーVlog

2022/1/27

【2022年お正月】iPhone13proとDJI OM5でVlog撮影「ディズニーシー」

CreateShoこんにちは、CS-Styleのよっし〜です。ご覧いただき、ありがとうございます😊 2022年1月に娘たちとディズニーシーに行ってきた動画です。 iPhone13proとDJI OM5でVlog撮影しました 目 次1 今回使用したアイテム2 iPhone13proとDJI OM5でVlog撮影「ディズニーシー」3 まとめ 今回使用したアイテム ■iPhone13pro ■DJI OM5 iPhone13proとDJI OM5でVlog撮影「ディズニーシー」 詳細は動画をご覧ください。 まと ...

ReadMore

デュオキャンプ

2022/1/24

娘と初キャンプ!【デュオキャンプ】in新戸キャンプ場

CreateShoこんにちは、CS-Styleのよっし〜です。ご覧いただき、ありがとうございます😊 2021年5月に初めて娘とキャンプに行ってきた動画です。 キャンプ場は、道志川の入り口の新戸キャンプ場です。 CreateSho最後までご覧いただき、ありがとうございます😊 Enjoy New Life Style😊 取材・商品紹介・仕事の依頼はこちらまで! お問い合わせはこちら    

ReadMore

  • この記事を書いた人

CreateSho

こんにちは、CreateShoこと石原です。 YouTubeを活用して料理動画、オススメ商品のご紹介、アウトドアを中心に発信しています。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

-キャンプギア, 商品レビュー

Copyright© CS-Style , 2023 All Rights Reserved.