1月15日は小正月です。「小正月」は陰暦(旧暦)の1月15日ごろのことで、それに対して元日(あるいは1日~7日まで)が「大正月」と呼ばれます。大正月だけでなく、小正月も祝う習慣が長くあったのです。
また、小正月を「女正月」と呼ぶ場合もあります。正月の間、忙しく働いた女性を労わる日とされたといいます。
小正月には小豆粥を食べ健康を願う風習もあります。
陰暦の15日が「望」(満月)であることから「望粥」(もちがゆ)とも呼ばれたようです。
旧暦からは、人々は月や自然を感じ、日常を豊かな心で暮らそうとする智恵が沢山詰まっている事がわかりますね✨
NPO 法人日本ホテルレストラン経営研究所